G線上のアリア

"Aria on the G String"

 [作曲] J.S. バッハ(J.S. Bach)
 [編成] トランペット2~4重奏
 [演奏時間] 3:00
 [最高音] F 
 [出版] KohZimmer2
 [楽譜入手先] Box (無料配布中)

バッハのG線上のアリアをトランペットアンサンブルにしました。
2~4重奏で演奏可能です。

クラシックの不朽の名曲、独奏バイオリンのための「G線上のアリア」として有名なこの曲はもともと弦楽合奏のために書かれた管弦楽組曲第3番の第2曲です。

弦楽器の空気感・透明感が美しい穏やかなメロディーをいかにトランペットアンサンブルとして成り立たせるか苦労しました。
原曲の譜面にはスラーはあまりなく、ベースラインもピチカートで演奏されることが多いですが、楽器の特性上、輪郭のはっきりしているトランペットではあえてスラーにしています。
こうすることでオルガンのような原曲とはまた少し違った魅力を引き出すことができました。

オクターブの跳躍が多いことを除いて、楽譜自体の難しさはさほどありませんが、この有名な曲を聴かせる演奏にするにはかなりの技術・表現力が必要で初級者から上級者まで楽しめる曲です。

3番・4番パートはオプションとなっていますので、最小2人から演奏できます。
やわらかい音色を求める場合、コルネットやフリューゲルホルンで演奏すると効果的です。

現在、PDF楽譜を無料ダウンロード配布中ですので是非ご活用ください。
演奏動画をUpしてもらえると嬉しいです。




コメント

このブログの人気の投稿

はぐれ刑事 純情派 オープニングテーマ/トランペット・ソロ

4つの舞

3つのブルージャケット