ギャロウグラス

 "Gallowglass"

 [作曲] C.マーティン(Casey Martin)
 [編成] トランペット六重奏
 [演奏時間] 約8分

先日お伝えした、NTC(全米トランペット選手権)の高校の部で1位を受賞したATX トランペット・アンサンブルが演奏した曲、「ギャロウグラス」を紹介します。

全編通じて、さすらうようなシリアスな曲調のかっこいい曲です。三部形式で冒頭は6/8拍子で疾走感のあるテーマです。中間部はゆっくりとしたテンポでカップミュート・ストレートミュートを付けたトランペットの漂うような伴奏を伴ってフリューゲルホルンが悲しげな旋律を歌い上げます。再び冒頭の6/8のテーマに戻り、一度、G.P.(全終止)のあと再びテーマの断片で曲が終結します。

C.マーティン氏は自身もNTCで入賞した経験を持つトランぺッターで何度かNTCのために委嘱され作曲しているようです。
この曲についての出版や作曲の背景について言及がなくタイトルのGallowglass(ギャロウグラス/ギャローグラス)は、中世の傭兵の階級らしいですが、絞首台などの意味もあるようです。曲調からして中世の傭兵の方ではないかと思いますがよくわかりません。

ぜひとも出版してほしいものです。

コメント

このブログの人気の投稿

はぐれ刑事 純情派 オープニングテーマ/トランペット・ソロ

4つの舞

3つのブルージャケット