シンフォニエッタ

"Sinfonietta"

 [作曲] L.ヤナーチェク(L. Janácek)
 [編成] トランペット9重奏
 [最高音] H
 [楽譜入手先] IMSLP  

オーケストラでは通常トランペットは2または3パートで同じパートを複数人で演奏することはありません。ですので吹奏楽のようにトランペットがずらりと並ぶことはあまりないのですが、今回紹介するシンフォニエッタは違います。
曲の冒頭のファンファーレは、ステージ外でトランペット9本!バストランペットの含めると11本です。
このファンファーレは曲の最後にも登場しますが、ここでは別の動きですが、ステージ上のトランペット3本も加わり全14本!!なんとも圧巻の光景です。

ヤナーチェクはグラゴル・ミサでは死亡曲として紹介しましたがこの曲もなかなかのものですね。一瞬ですがHの音が何度も出てくるは、7番トランペットでも上のAb,Fの繰り返し。短いとは言え2分は吹きっぱなし。死にます😭

ファンファーレとは言うものの少し遅めのテンポでどことなく東洋的な雰囲気が漂う民族的な曲です。
村上春樹氏の1Q84に登場して有名になりましたが、その前から吹奏楽でも編曲されコンクールなどでも演奏されていました。

↓こちら譜面付きの動画です。

コメント

このブログの人気の投稿

はぐれ刑事 純情派 オープニングテーマ/トランペット・ソロ

4つの舞

3つのブルージャケット