東京オリンピックファンファーレ/トランペット四重奏

"Fanfare of the Tokyo Games"

 [作曲] 今井 光也(IMAI, Mitsuya)
 [編成] トランペット4重奏
 [演奏時間] 0:30
 [最高音] Ab
 [楽譜入手先] ウィンズスコア

東京オリンピックまで、あと3年、前回の東京オリンピックといえば、やはりこのファンファーレが印象的ですね。

曲はトランペット4パートの構成で、8小節しかないのですが、冒頭2小節はユニゾンでその次の4小節も2声、最後の2小節でやっと3声になるもF-molという短調で終わるというものです。
ですが、暗いというより雅を感じる上品なファンファーレだと思います。
当時、このファンファーレを聞いた外国人は驚いたことでしょう。

ヘ調自然短音階で書かれているとのことですが、
詳細は、オリンピック東京大会ファンファーレ(Wiki)をご覧ください。

オリンピックのファンファーレでは1984年のロサンゼルス・オリンピックのJ.ウィリアムズが作曲したファンファーレが有名ですね。
最近のオリンピックの開会式でのファンファーレは無いのか印象にないですよね。
次回の東京オリンピックでファンファーレがあるかはわかりませんが、
もう少し、トランペットに日の当たる舞台を用意してほしいものです。

コメント

  1. 当時の楽器がまだ残ってるんですね。
    作曲家や演出家がつぎつぎと辞任しているので、どうせならこの楽器で再現してほしいですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/500df17546a725660b4011ae377abdd88e7a7588

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

はぐれ刑事 純情派 オープニングテーマ/トランペット・ソロ

4つの舞

3つのブルージャケット