オーディションのための6つの小品/トランペット四重奏
オーディションのための6つの小品
"Six pièces d'audition pour quatre trompettes"
[作曲] J.M.ドゥファイ (Jean-Michel Defaye)
[編成] トランペット4重奏
[演奏時間] 15:00
[出版] ルデュック社 (Alphonse Leduc)
[楽譜入手先] ヤマハミュージックWeb Shop
どういう経緯で作曲されたか不明ですが、何かのコンクールの課題曲で作曲されたのでしょうか。
紛らわしいことに同じ作曲家の同じ曲名でトランペット3重奏、クラリネット4重奏、クラリネット3重奏が存在します。
さらにクラリネットアンサンブルとは別の曲です。3重奏と4重奏が同じ曲のバリエーションかは不明です。
クラリネット4重奏の方はアンサンブルコンテストの全国大会でお馴染みの曲のようで、アンコンで全国狙うならこの曲とすら言われた時期もあるようです。
トランペットアンサンブルの方は全く知られていないですね。(トランペットアンサンブル自体ほとんど全国大会に登場しませんが。。。)
良くも悪くもフランスものらしい曲で、好きな人にはたまらない不協和音多用の楽曲となっています。
題名の通り6楽章からなり、全部演奏すると15分ほどになる大曲です。
難度はコンクール用ということもあり、十分高く、普通の音階ではないため運指も難しそうです。
"Six pièces d'audition pour quatre trompettes"
[作曲] J.M.ドゥファイ (Jean-Michel Defaye)
[編成] トランペット4重奏
[演奏時間] 15:00
[出版] ルデュック社 (Alphonse Leduc)
[楽譜入手先] ヤマハミュージックWeb Shop
どういう経緯で作曲されたか不明ですが、何かのコンクールの課題曲で作曲されたのでしょうか。
紛らわしいことに同じ作曲家の同じ曲名でトランペット3重奏、クラリネット4重奏、クラリネット3重奏が存在します。
さらにクラリネットアンサンブルとは別の曲です。3重奏と4重奏が同じ曲のバリエーションかは不明です。
クラリネット4重奏の方はアンサンブルコンテストの全国大会でお馴染みの曲のようで、アンコンで全国狙うならこの曲とすら言われた時期もあるようです。
トランペットアンサンブルの方は全く知られていないですね。(トランペットアンサンブル自体ほとんど全国大会に登場しませんが。。。)
良くも悪くもフランスものらしい曲で、好きな人にはたまらない不協和音多用の楽曲となっています。
題名の通り6楽章からなり、全部演奏すると15分ほどになる大曲です。
難度はコンクール用ということもあり、十分高く、普通の音階ではないため運指も難しそうです。
コメント
コメントを投稿